• お客様サポート

事例紹介

耐震対策 制震型移動書架


23-05-15制震ハンドル本体 (9).JPG



通常のハンドル式が納入されていれば、操作側の入れ替えだけで制震に変更することが可能です。

駆動にも特徴があり全輪駆動方式で、いわゆる車で例えると四輪駆動です。

ハンドル操作も軽い操作で、私見になりますが、動きだしてしまえば小指を動かす力だけで

ハンドルが回せると感じてます。

 

制震は震度5(250gal)ん揺れを感知すると手動ロックが自動解除され制震ユニットが作動します。

作動内容は棚の移動にブレーキがかかることです。

そのことにより、揺れを感知したら数センチだけ動いて止まる形になります。他社の免振は棚が揺れ動き続けるので、

通路にいた場合は逃げにくいのではないかなと思っております。

 

商品そのもののサイズや連数などは通常と同じで対応可能です。

特型扱いも可能です。

レールは今回は埋め込み式ですが、露出スロープ付きやす連レスレールも可能です。

 

県内業界初SDGs宣言 

オフィス空間を内装や家具も合わせトータルプラン!

プラスワンのオフィス空間へ

お気軽にどうぞ



2025.08.28 | 北陸ファイリング株式会社

←前のページに戻る

オフィス相談
ページトップへ